Statusbrewは、ソーシャル上で受信した会話を自動的に管理するルールエンジン
を提供しています。ルール・エンジンは、ソーシャルメディアエンゲージメント管理に欠かせないコメント監視に最適です。
ルール・エンジンとは、業務のさまざまな判断を自動化する仕組みです。
ルールエンジンを使用することで、指定した条件に基づいて、トリガーが一致した時に会話へのアクションを実行し、ブランドの評判を落とす前に重要なソーシャル上のコメントやメッセージに気づいて必要な対応を社内全体に促すことができます。
例えば、特定のキーワードが含まれた会話のチケットに対して、コメントを非表示または削除したり、もしくは自動で必要な担当者や部署にアサインしたり、Statusbrewのタグで会話の種類をセグメント化することもできます。
Statusbrewでできること
Statusbrewでルールを作ることで、以下の自動化が可能になります。
- ユーザー/ユーザーグループへの会話の割り当て
- コメントを非表示する
- コメントを削除する
- 会話のステータスを変更する
- 会話にタグを割り当てる
- 会話を優先的にマークする
- デスクトップ/モバイルでユーザー/ユーザーグループに通知を送信する
- ユーザー/ユーザーグループにメールを送信
- プライベートメッセージを送信する(Facebookページのみ)
- Slack/Teamsチャンネルに通知を送信する
Statusbrewにおけるルール
Statusbrewで最初のルールを作成する前に、Statusbrewルールの様々な側面を理解する必要があります。 新しいルールを定義するには、次の3つの要素を決定します。
ルールはトリガーをもとに、
When, If, What の3つを決めます。
1. Resources(データのソース) :
ルールを適用したいプロファイルとプロファイルグループを選択します。ソーシャルプロファイルの選択は必須であり、選択しないとルールは作成できません。
Note:
ルールを作成する際に、プロファイルとプロファイルグループの両方を追加することができます。ルールでプロファイルグループを使用すると、Statusbrewでルールとプロファイルをよりよく管理することができます。. Learn More
2. Trigger Type(トリガータイプ)
Whenに値するトリガーセクションには、Statusbrewがルールの条件の評価を開始し、条件を満たしているかどうかを確認するためのトリガーとなるイベントが含まれています。
3.Condition(条件):
ルールの条件セクションでは、ルールが有効になる条件を定義します。
- 会話の種類 i.e.、Facebookのコメント、Instagramのコメント、TwitterのDMやメンション、Google My Businessの評価、YouTubeのコメントなど。
- 特定のテキストが含まれるメッセージ フレーズの最初と最後、または最後に.*を追加することで、単語をマッチングさせることができます。
例えば
a. .*botは、"bot "と "robot "の両方の単語を含みます。
b. bot.* は、"bot" と "bots" の両方の単語を含みます。
c. .*bot.* は、 "bot", "robot", "bots", "robots" を含みます。
- 添付が含まれるメッセージ
- メッセージのリンク数 会話に含まれるリンクの数に基づきます。
- メッセージのメンション数 会話の中で@メンションされた数に基づきます。
- Story Mention(ストーリーズの@メンション)ストーリーへの@メンションであるかどうか
- センチメント i.e センチメントのタイプがポジティブ、ネガティブ、ニュートラル、ミックスのいずれかであるかどうか
- 言語 i.e 特定の言語に対してのみトリガーされるルールを選択することができます。
- 投稿に含まれるテキスト元のあなたの投稿に特定のテキストが含まれている場合に限定します。
- タグが含まれる投稿 i.e 投稿に特定のタグがあるかどうか (タグはStatusbrewのラベル機能のことです)
- タグが含まれるコンタクト i.e. CRM上のユーザー名に基づきます。
4.Actions(アクション)
アクション は、上記に準拠した会話に何が起こるかを定義します。ルールが発動されたときに何が起こるかを選択できます。
- Statusbrew内でのアクション
- ユーザー/ユーザーグループへの会話の割り当て
- 会話のステータスを変更する
- 会話にタグを付与する
- 会話を優先的にマークする
- 通知を送信する
- メールを送信する
- Slack/Teamsチャンネルに通知を送る
- 特定のチーム受信箱にチケットを移動する
- Network-Specific
- コメントを非表示する
- コメントを削除する
Learn more - Rule Conditions vs Actions
Note:
各ステップで「+追加」ボタンをクリックすると、1つのルールに複数のフィルターやアクションを追加でき、合計50個のルールを同時に設定できます。
早速ルール・エンジンを使ってエンゲージメント管理を自動化させましょう!
ルールの優先順位の操作
ルール一覧表では、ルールの適用優先順に並びます。
ルールの番号の左横に表示される3点ドットメニューをドラッグ&ドロップでルールの適用順が変わります。