Statusbrewではフレキシブルなソーシャルメディアマネジメントをお客様に提供できるように、
スペース(旧:組織)と呼ばれるメソッドを採用しています。
スペースとは、作業するワークススペースの単位を指します。
例えば
- 大企業様が事業ごとにワークスペースを分けたい
- グループ会社ごとにワークスペースを分けたい
- マーケティング代理店として、クライアントごとにワークスペースを分けたい
- 複数の事業を抱えており、作業する内容や分析の内容が異なるのでワークスペースを分けたい
など様々なユースケースに対応するためにスペースを設けております。
こちらの記事では:
スペースの確認方法
スペースはお客様がStatusbrewにサインアップした際に、自動的に一つめのデフォルトのスペースが作成されます。
- ダッシュボードの右上にご自身の現在滞在しているスペース名が表示されます。
- 複数のスペースの移動方法
現在のスペース名をクリックすると、ドロップダウンであなたが所属しているスペース(組織)が表示されますので、クリックひとつで移動ができます。
新しいスペースの作成方法
- 新しいスペースを試してみたい方は、上記のドロップダウンの一番下にスペースの新規作成メニューがございます。
※新しいスペースの作成はプランによっては、有料となります。
スペース = 1ライセンスとカウントされ、例えば代理店様などライセンス購入いただいたのちに新規スペースの提供が可能になりますので一度お問い合わせください。
詳しくはこの後の説明をご覧ください。
- スペース名を決めて作成(Create)をクリックします。スペース名は後からでも変更が可能です。
- 新しいスペースが完成しました。新しく作成したスペースにこちらから入ることができます。
- 新しいスペースに入ると、このようにダッシュボードが「フリープラン」として用意されています。フリープランは実質投稿機能などほとんど機能していないエンプティな状態です。
スペース(ライセンス)購入方法
Statusbrewでは、2つ目以降のスペースの購入はライセンス購入となります。
1つ目のプラン(例えばProfessionals)を基本のダッシュボードとして契約いただいている場合、お客様のご予算に基づいてカスタマイズプランとして2つ目のスペースのご提案をさせていただきます。
ですので、もう1つProfessionalsプランをご購入いただく必要はなく、限りなく安価でごあんなしております。
スペースのライセンス購入については、 sales@statusbrew.comもしくはライブチャットにてお声掛けください。