Statusbrewでは、Twitterのネイティブアプリに移動せずStatusbrew内でTwitterに関わる投稿作業を完結することができます。
ビジネスとしてTwitterを運用していると、他アカウントや自社アカウントの発信ツイート(UGC)をキュレートする作業が必要になるかと思います。
例えば:
・#自社商品名などのハッシュタグでメンションされたツイートを引用リツイート
・他のアカウントが発信する関連するツイートを引用リツイート
・自社メディアURLをツイート
・ユーザーからのリプライを引用リツイート
・自社ツイートを他の自社Twitterアカウントへリツイート
など。
こちらの記事では
- Statusbrewに接続済みのTwitterアカウントのツイートをリツイートする場合
- Statusbrewに接続済みのTwitterアカウントのツイートを引用リツイートする場合
- 外部のツイートをリツイートする場合
- 外部のツイートを引用リツイートする場合
- プランナーでのリツイート/引用リツイート投稿の確認方法
をご紹介します。
1.Statusbrewに接続済みのTwitterアカウントのツイートをリツイートする場合
Statusbrewにすでにリツイート元になるTwitterアカウントを登録している場合、プランナーから始めましょう。
- ダッシュボードからプランナー
に移動します。
- 公開済みのツイートの詳細画面を開きます。
- 右上の3点ドットメニュー
をクリックします。
- リツイート
をクリックします。
- リツイートしたいTwitterプロファイルをクリックして完了します。
- リツイートした内容は新たにプランナーのリストビューに表示されるので、誰がいつ行ったもトラッキングできます。
2. Statusbrewに接続済みのTwitterアカウントのツイートを引用リツイートする場合
先ほどの過程と同じく、
- ダッシュボードからプランナー
に移動します
- 公開済みのツイートの詳細画面を開きます。
- 右上の3点ドットメニュー
をクリックします。
- 引用リツイート
をクリックします。
- 自動的に、投稿作成エディターであるコンポーズ
が立ち上がります。
- 引用先のTwitterプロファイルを選択します。
- 引用ツイートになるキャプションを挿入して、通常通り予約等行います。
3.外部のツイートをリツイートする場合
Statusbrewに該当のTwitterプロファイルを接続していない場合、つまり外部アカウントのツイートをリツイートしたい場合は、
- リツイート元になるTwitterのツイートリンクをコピーします。
- ダッシュボードからコンポーズ
に移動します。
- 先ほどコピーしたツイートリンクをエディターに貼り付けます。※必ずTwitter編集タブでご利用ください。
- ツイートリンクであることを認識し、中央部分にAttached Tweet
というメニューが表示されます。
- ドロップダウンで3つのメニューの中からリツイートをお選びください。
- リツイート画面がプレビューで表示されます。
- 今すぐ投稿、予約投稿等、公開方法を選んでください。
4.外部のツイートを引用リツイートする場合
3と同じく、ツイートリンクをコピー&ペーストすると、Attached Tweet
を開くことができます。
引用リツイートを選ぶと、2と同じくコンポーズ内で引用リツイート先のコンテンツを編集するエディターとして立ち上がります。
5.プランナーでのリツイート/引用リツイート投稿の確認方法
リツイート済み、引用リツイート済みの投稿はプランナーのリストビューで一覧表示できます。
プランナーにアイコンのあるものはリツイートまたは引用リツイートされた投稿です。