オーバービューレポート(クロスネットワークレポート)は、Statusbrewの組織のすべてのプロファイルの概要と集計分析を提供し、ブランドの全体的なソーシャルパフォーマンスと健全性を提供します。
オーバービューレポートはEssentialsプラン以上のプランにてご利用いただけます。現在のプランにカスタマイズしたい場合は別途お問い合わせください。
管理者、プライマリオーナー、オーナー、および特定のプロファイル/プロファイルグループのレポート表示権限を持つユーザーは、レポートにアクセスできます。 オーバービューレポートにアクセスするには、
- スクリーン左上のホームボタン
をクリックするとStatusbrewダッシュボードに移動しますので、
- レポートセクションでオーバービューを開いてください
特定のソーシャルプロフィール/グループのレポートをフィルタリングできます。
日付セレクタの比較機能を使用して、パフォーマンスの変化を比較することができます。
各指標の変化されたパラメータと変化率パラメータをご覧いただくと、ブランドを取り巻く現在のトラクション力をよりよく理解できます。
以下が、オーバービュー/クロスチャネルレポートで使用できるウィジェットです。
Activity - アクティビティ
このウィジェットは、チャネル全体の主要な統計をサマライズしています。オーバービューは、Statusbrewに追加した全てのソーシャルプロファイル全ての分析レポートを概要としたものです。上記でも説明していますが、特定のプロファイル/プロファイルグループだけのレポートが必要な場合はフィルタリングしてください。
合計フォロワー獲得数(Total Followers Gained): Twitter、Facebook、Instagram、LinkedInのレポート期間中に獲得したフォロワー(=ファン)の総数。
エンゲージメント(Engagement): Twitter、Facebook、Instagram、LinkedIn全体のエンゲージメントの合計数。 詳細については、下記の「エンゲージメント」セクションをご覧ください。
インプレッション(Impressions): Twitter、Facebook、LinkedIn、Instagramのユーザーにコンテンツが配信された合計回数。
投稿(Posts): あなたのTwitter、Facebook、Instagram、LinkedInへ送信した公開済み投稿の総数。
Engagements - エンゲージメント
このウィジェットは、対応する前の期間と比較した変化および変化率とともに、オーディエンスがチャネル(FacebookやTwitter)全体でコンテンツをどのように利用しているかの傾向を視覚化するのに役立ちます。
Facebookのエンゲージメントとは: レポート期間中のFacebook投稿に対するリアクション、コメント、およびシェア数の総数 (Facebookのいいね!はリアクションという呼び名に変わりました)
Twitterのエンゲージメントとは: レポート期間中にユーザーがツイートを何らかのアクションで操作した回数の合計のことです。インタラクションには、ツイートそのもの、リツイート、リプライ、いいね、リンク、カード、ハッシュタグ、埋め込みメディア、@ハンドル、またはプロフィール写真のクリックが含まれます。
Instagramのエンゲージメントとは: レポート期間中にInstagramで受け取ったいいねとコメントの総数。
LinkedInのエンゲージメントとは: 投稿に対するいいね、コメント、シェア、クリックの総数。
合計エンゲージメントとは: レポート期間中のTwitter、Facebook、Instagram、およびLinkedIn全体のエンゲージメントの合計数。
Posts - 投稿
こちらは対応する前の期間と比較した変化および変化率とともに、チャネル全体で公開された投稿を分割します。
Facebook: レポート期間中にFacebookページによって公開された投稿の合計。
Twitter: レポート期間中の、リプライ(返信)を除くすべての送信ツイートの合計。
Instagram: レポート期間中に送信したInstagramのメディアとビデオの合計。
LinkedIn: レポート期間中に企業ページによって公開された投稿の合計。
合計投稿数: 上記Twitter、Facebook、Instagram、LinkedInで送信した公開コンテンツの合計数。
Audience Growth - オーディエンス成長
こちら、対応する前の期間と比較した変化数と変化率とともに、チャネル全体での(フォロワー)ファンの成長を分析します。
新しいFacebookページのファン数: Facebookページへのいいね!数(有料とオーガニック)からレポート期間中のいいね数を差し引いた数。
新しいTwitterフォロワー数: レポート期間中に獲得した新しいTwitterフォロワーの数。
新しいInstagramフォロワー数: レポート期間中に獲得した新しいInstagramフォロワーの数。
新しいLinkedInページのフォロワー数: レポート期間中に獲得した新しいLinkedInフォロワーの数。
合計フォロワー獲得数: Twitter、Facebook、Instagram、LinkedInのレポート期間中に獲得した新しいファンまたはフォロワーの総数。
※Facebook企業ページではページへのいいね!数=ファン数と見なされます。
Impressions - インプレッション
このウィジェットは、対応する前の期間と比較した変化数および変化率とともに、チャネル全体でオーディエンスに表示されたコンテンツの傾向を視覚化するのに役立ちます。
Facebookにおけるインプレッション: 企業ページに関連付けられたコンテンツがニュースフィード、ティッカー、またはFacebookページへのアクセスで表示された回数です。 これにて、あなたのページを気に入った人とそうでない人の両方を取得することができます。
Twitterにおけるインプレッション: タイムラインまたはTwitterの検索結果でオーガニック(=有料広告ではない)でツイートをユーザーに表示した回数。
LinkedInにおけるインプレッション: 企業ページまたは企業ページのシェアコンテンツがLinkedInメンバーに表示された回数。これには、オーガニックおよびスポンサー付き(有料)キャンペーンの両方で達成されたインプレッションが含まれます。
Instagramにおけるインプレッション: あなたの投稿がユーザーに表示された回数。 有料広告ではなくオーガニック投稿により達成されたインプレッションのみが含まれます。
合計インプレッション数: Facebook、Instagram、LinkedIn、Twitter全体のインプレッションの総数。
Reach - リーチ

こちらのウィジェットには、対応する前の期間との変化と比較した、コンテンツを閲覧したユニークユーザーの総数が表示されます。インプレッションとリーチも間違われやすいワードですリーチとは、広告または投稿が表示されたユーザー数を表します。
Facebookにおけるリーチ: Facebookでコンテンツを閲覧したユニークユーザーの総数
Instagram: Instagramでコンテンツを閲覧したユニークユーザーの総数
Sentiment Analysis - センチメント分析
あなたがユーザーから受信するメッセージ、コメント、@メンションツイートの感情(センチメント)をポジティブ、ニュートラル、ネガティブの感情ごとにグループ化して追跡し、マーケティングキャンペーンに対する顧客の意見を分析します。
Stats By Channel - チャンネル別
こちらウィジェットを使用すると、すべてのプロファイルとページ全体の主要なメトリック(表示回数(インプレッション)、エンゲージメントなど)を相互に比較できます。
合計フォロワー: レポート指定期間中に保持しているファンまたはフォロワーの総数。
合計フォロワー (変化率): レポート期間中のファンまたはフォロワーの合計変化率。
Note:
すべてのグラフは、選択に応じて、棒、線、面、または表形式にカスタマイズできます。 このレポートは、PDF形式でエクスポートできます。